暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?

インテリア

インテリアのお話16-ベッドをDIYでアンティーク調にするには

既にある家具の色調を変えることは、中々難しいことです。

普通なら家具を買い換える機会に、思い切って他の家具も一緒に入れ替えるという方法を取りがちです。

それではお金がいくらあっても足らないし、ベッドを買い換えるなら尚更です。

そこでDIYを活用し、見た目だけを変えてしまう方法にチャレンジするのも一つの方法です。

ベッドのシーツやカバーをアンティーク調にするのは簡単で、そこは問題ないでしょう。

問題はベッドの木枠などです。

そこにDIYで工夫します。

ホームセンターでは木目調の合板材を売っているので、これを利用します。

厚い木材だと加工が大変なので、薄い合板を利用すると便利です。

ベッドの枠部分に加工した合板を両面テープや木工用ボンドで貼るだけで、アンティーク調に早変わりします。

この方法なら再び元に戻したり他の色調に変更することも簡単で、インテリアの変更法として活用したいものです。

関連記事

  1. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?

    インテリア

    インテリアのお話06-ソファを設置する前に知っておきたい情報

    ソファはたとえ一人掛けでも、それなりの大きさのある存在感のある家具です…

  2. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?

    インテリア

    インテリアのお話21-ラックを狭い部屋に設置するコツ・秘訣とは

    インテリアとしてラックを部屋に置く人が増えていますが、狭い部屋に設置す…

  3. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?

    インテリア

    インテリアのお話18-ベッドを設置する前に知っておきたい情報

    ベッドを設置する前に知っておきたいことは、寝室におけるベッドの占める面…

  4. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?

    インテリア

    インテリアのお話28-食器をDIYでアンティーク調にするには

    食事を美味しく楽しむには、料理の味はもちろんのこと見た目も重要な要素に…

  5. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?

    インテリア

    インテリアのお話23-ラックを高く売る方法って?

    ラックを高く売るためには、最初にどれぐらいの金額で取引をされているのか…

  6. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?

    インテリア

    インテリアのお話09-チェアを狭い部屋に設置するコツ・秘訣とは

    狭い部屋にチェアを設置する際のコツとしては、まずは使う色を絞ることが大…

おすすめ記事

  1. テラスに関する知って得する豆知識♪
  2. 掃除に関する知って得する豆知識♪
  3. バルコニーに関する知って得する豆知識♪
  4. 節約術に関する知って得する豆知識♪
  5. 貯金術に関する知って得する豆知識♪
  6. リノベーションに関する知って得する豆知識♪
  7. お部屋インテリアに関する知って得する豆知識♪
  8. リフォームに関する知って得する豆知識♪
  9. 掃除に関する知って得する豆知識♪
  10. おしゃれインテリアに関する知って得する豆知識♪

ランダム記事

  1. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?
  2. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?
  3. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?
  4. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?
  5. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?
  6. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?
  7. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?
  8. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?
  9. 暮らしのトークでリフォームや節約術のお話をしませんか?
  1. お部屋インテリアに関する知って得する豆知識♪

    暮らしQ&A

    お部屋インテリアに関する知って得する豆知識♪
  2. 貯金術に関する知って得する豆知識♪

    暮らしQ&A

    貯金術に関する知って得する豆知識♪
  3. テラスに関する知って得する豆知識♪

    暮らしQ&A

    テラスに関する知って得する豆知識♪
  4. 節約術に関する知って得する豆知識♪

    暮らしQ&A

    節約術に関する知って得する豆知識♪
  5. リノベーションに関する知って得する豆知識♪

    暮らしQ&A

    リノベーションに関する知って得する豆知識♪
PAGE TOP